- 「バイチャレ!」女性スタッフの募集について昨年から開始しましたキッズバイクチャレンジ!通称「バイチャレ!」藤沢スポーツランドの新型コロナウイルス感染予 […]
- バイチャレ!PW50整備中です現在藤沢スポーツランドは冬季閉鎖中、こんな時期なのでマシン整備中です。藤沢スポーツランド管理のマシンは5台だっ […]
- 一関ケーブルネットワークさんの取材を受けさせて頂きました!2020年11月 一関ケーブルネットワークさんの取材を頂きました。放送は2021年2月頃に予定です。一関市地域 […]
キッズバイクチャレンジ!開催要領
(藤沢スポーツランドホームページ補足分を含みます)
最終更新日 2021年1月20日
冬季の施設閉鎖に伴い藤沢スポーツランドでの開催は3月の再開まで休止中です
1、 趣旨と目的
アウトドアスポーツのひとつのカテゴリーとしてのモータースポーツがありますが、楽しく手軽に楽しめるキッズバイクを利用して日常生活では味わう事のできない世界を体験して、実はオートバイは楽しい乗り物でありと体感してもらうことで、どうしても室内にこもりがちになる現代の少年少女とその保護者の方がふれあいながら楽しい時間を過ごして頂く事を目的とします。よってこのプログラムはレースへの出場を目的としているものではございません。
2021年はKLX100を準備いたします。例えば親子での参加、中学生以上で初めてオートバイに乗ってみたいとお考えの方もお待ちしてます。
藤沢スポーツランドではキッズ用オートバイであるPW50というキッズ用オートバイを所有しています。それを使用して多くの少年少女に安全にオートバイを体験していただくために下記の活動を行います。ご要望があればKLX110(クラッチ式、小学校高学年それに該当する体系の方)も用意いたします。
- PW50をレンタル走行する場合は初めにキッズオートバイ体験講座を受講していただきます
- 講習受講完了後は個人としてオートバイをレンタルしてコースを走行できます
- 講習は何回でも受講していただけます
受講は強制ではございません。但し未受講でマシンをレンタルした場合のマシンの損傷は利用者負担での修理となる場合があります
2、参加者について
5歳から12歳までの児童とその保護者、児童は自転車に乗れる方は習得がスムーズですが、乗れなくても楽しむ事が目的とお考えの方を主とします。
体格が小学校高学年以上のかたはKLX110をご用意します。オートバイレンタルによる受講人数は各回1組以上3組までとなります。またマシンの状況や講師都合により定員を変更させていただく場合があります。
3、 開催場所
岩手県一関市藤沢町 藤沢モータースポーツ協会管理施設 藤沢スポーツランド施設は全日本モトクロス選手権も行われる施設で トイレ、オートバイ洗車場、シャワー室(有料)を備えます
4、 開催日時
- 運営者が定める日曜日です(雨天の場合は中止する場合があります)
- 藤沢スポーツランドにおいて大会・イベント・貸し切り営業の無い日
- マシン整備に充てられた日以外
あああ10時00分開始 12時00分終了(変更の場合があります)
参加者の年齢などでご希望があれば可能な限り対応します
5、 キッズオートバイ体験プログラム初回講習料金
*** 現在 1回目の講習に限り無料で開催しています ***
A オートバイレンタルプラン 2,000円(コース使用料金+レンタル料金)
B オートバイ持ち込みプラン 1,500円(コース使用料金のみ)
C 受講後のオートバイレンタル料 500円+コース使用料金
参考動画も見てください(参考になればですけど・・・)

運営団体: キッズバイクチャレンジ!実行委員会
協 賛 : 藤沢スポーツランド